こんなことあんなこと みなとみらいタカナシミルクレストランのランチ&ディナー感想です! 横浜みなとみらい地区、ランドマークタワーに遊園地、カップヌードルミュージアムに赤レンガ倉庫、山下公園にガンダムまでいるし、中華街も元町もある。中華街が目的ならとにかく、どこで何を食べたらいいのか、わからない!いろいろありすぎる上に、一か所に... 2022.08.29 こんなことあんなこと
こんなことあんなこと 永谷園と山本山、お茶を通した感動のエピソード、300年のお付き合い! ほっと一息、美味しい緑茶を頂くと、気持ちも落ち着き、体の中もスッキリし、ああいいなあと、ふと誰かに感謝したくなることがあります。日本茶、と分類される美しい緑色の香り高いお茶を誰もが飲めるようになったのは、実は江戸時代、ある茶農家さんのたゆま... 2022.08.20 こんなことあんなこと
こんなことあんなこと 横浜の袋麵/ナポリタン焼きそばをお得に買えるのはここ! 王様のブランチでご当地袋麵として紹介され、大絶賛された横浜生まれの袋麵、ナポリタン焼きそば。横浜市港北区の丸紀(まるき)というメーカーが作っています。製品は、近隣のスーパーではおなじみですが、そんなにあちこちで売っているものでもないかもしれ... 2022.08.20 こんなことあんなこと
こんなことあんなこと 関門海峡花火大会/下関・カモンワーフの有料席で鑑賞しました! 西日本最大級の花火大会の一つ、関門海峡花火大会を2022年8月13日に鑑賞しました。海峡をはさんで門司と下関の双方で花火が上がり、至近距離で雄大な花火を楽しめる見逃せない夏のイベントです。場所は、下関側唐戸市場と水族館海響館の間のカモンワー... 2022.08.16 こんなことあんなこと
どうする家康 どうする家康/家康の妻たちは誰?何人いるの? 2023大河ドラマ、どうする家康。家康をめぐる人間模様が興味深いですが、家康の女性関係も気になります。正室は2人、側室は20人以上ともいわれ、正しい人数は定かではありません。家康の好みの女性は、身分は高くなく、美女でもなく、健康で明るく賢い... 2022.08.09 どうする家康
こんなことあんなこと 三崎口グルメの穴場スポット!「魚市場食堂」をご紹介します! 神奈川県三浦半島。人気の鎌倉・葉山・逗子とは一味違った、昔ながらの漁港とゆったりした海の雰囲気が人気のスポットです。自然豊かで、野菜や果物の宝庫でもあります。電車でも車でも日帰りで気楽に立ち寄れる、そんな三崎口はマグロで有名です。美味しい食... 2022.07.28 こんなことあんなこと
どうする家康 どうする家康/テーマ曲、音楽担当は誰?この方に決定です! 毎年誰がテーマ音楽、そしてドラマ内の音楽を担当するのか話題になる大河ドラマ。どんな音楽かで印象も決まってしまう、超重要な役割です。2023大河ドラマどうする家康の音楽担当は誰なのか、どんな人なのか調べてみました。徳川家康わたしにふさわしいテ... 2022.07.22 どうする家康
どうする家康 どうする家康/家康の人生三大ピンチとは何のこと? 2023年大河ドラマは「どうする家康」です。歴史の授業では、なんだか偉そうな感じのおじさんの絵と、260年間続く江戸幕府の創設者、戦国時代の最後の勝者といったことを知っていればいいという感じでしょうか。実際どのような人物で、天下人になるまで... 2022.07.18 どうする家康
鎌倉殿の13人 鎌倉殿の13人!和田義盛と巴御前はどうなる? 大河ドラマ鎌倉殿の13人、いよいよ怒涛の展開となり、ますます目が離せない展開になってきました。哀しいことに御家人たちのなかの争いが始まり、北条家に権力が集まることになっていくのです。豪胆でユニーク、かわいらしさもある和田義盛と、義仲亡き後義... 2022.07.18 鎌倉殿の13人
どうする家康 どうする家康/徳川四天王って誰?役割や何をしたのか紹介します! 徳川家康2023大河ドラマは「どうする家康」、私の最重要家臣、徳川四天王についてはあまりしられていないようだ。徳川家康自身についても、あまりわかっていなかったな、と思うこともある上に、家康を支えた家臣団って誰がいたっけ、と思う方々もいらっし... 2022.07.10 どうする家康