博物館美術館行ってきました

スポンサーリンク
博物館美術館行ってきました

恐竜博2023/国立科学博物館の展示内容・感想です!

東京・上野の国立科学博物館にて、恐竜博2023が3月14日より始まりました!6月18日(日)までの開催です。早速行ってまいりまして、素晴らしい展示の数々に圧倒されてきました。まさかのあの博物館からの実物化石がやってきたり、本邦初公開の本物6...
博物館美術館行ってきました

恐竜博2023/科博、ランチ、トイレ、ロッカーを知っておこう!

恐竜博2023が東京・上野の国立科学博物館で始まりました。今回の主役はトゲトゲの剣竜や鎧竜、そして強い肉食恐竜と見どころ満載、本邦初公開の見事な化石もあり、ぜひ押さえておきたいところです。迫力満点の素晴らしい展示の数々ですがボリュームもあり...
博物館美術館行ってきました

クリスチャン・ディオール展/東京都現代美術館の口コミ・感想です!

行ける方は必見です、ディオールというクチュリエをこれだけ間近に歴史を通してわかりやすく知ることができる展示は、もうないかもしれません。そんなファッションに興味はないし、と思われる方にも足をお運びください、とお伝えしたいです。というのは、美し...
博物館美術館行ってきました

「毒」展/国立科学博物館に行ってきました!感想です!

「毒」展という、なんともタイトルだけでぞくぞくしそうな展覧会が11月1日から、東京・上野の国立科学博物館で始まりました。2022年11月1日から2023年2月19日まで科学博物館、2023年3月18日から5月28日は大阪市自然史博物館にて展...
博物館美術館行ってきました

「毒」展/国立科学博物館のランチはどうする?ロッカーはどこ?

「毒」展が2022年11月1日から、東京・上野にある国立科学博物館で始まりました。ワクワクドキドキの展覧会ですが、博物館は中でかなり歩くし、展示で脳疲労を起こすし、なかなか疲れます。お子様連れの場合は、快適に過ごすために配慮することも多いで...
博物館美術館行ってきました

国宝展2022/東京国立博物館に行ってきました!感想です!

東京国立博物館創立150周年記念の特別展、「国宝-東京国立博物館のすべて」が始まりました。平成館入口です。開催初日の10月18日に行ってまいりましたので、その様子をご報告します。実際、すごかったです!どれか一点あってもその展示会の目玉になり...
博物館美術館行ってきました

ベルサイユのばら50周年展に行ってきました!口コミ・感想です!

不朽の名作、「ベルサイユのばら」が生まれて、今年でなんと50周年!「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展-ベルばらは永遠に」が9月17日(土)~11月20日(日)まで東京は六本木ヒルズ森タワー52階東京シティビューにて、11月30日(水)~...
博物館美術館行ってきました

夏の夜の動物園・水族館/2022!東京と横浜で行ってみよう!

夏の夜の動物園水族館は、いつもと違ってなんだかわくわくします。いつもはのんびりしている動物が動き回っていたり、日が落ちると見られるものも変わります。2022年の夏は東京・横浜で開催されます!早速調べてみました。ユニコーンわたしもいるかもよー...
博物館美術館行ってきました

ウポポイで観て体験して味わうには?プログラムいっぱい!

ウポポイとは、北海道白老町にある「民族共生象徴空間」の愛称のこと。アイヌ語で゛大勢で歌う゛という意味。ポロト湖という幻想的な湖のほとりにある、国立アイヌ民俗博物館、伝統的コタン、体験交流ホール、工房などの施設の総称です。見るところ、体験する...
博物館美術館行ってきました

こんにゃくについて知ろう!5月29日はこんにゃくの日!

身近にありすぎて、実はその正体を知らないものって意外にあるものです。5月29日は語呂合わせから、こんにゃくの日です。実は何者?こんにゃくについて知ってみましょう。ユニコーンいつもそこにあるものって思ってたけど、そういえばよく知らないかも!こ...
スポンサーリンク