横浜の鶴見鶴見神社で七五三参り!初穂料はどうする?

こんなことあんなこと

七五三シーズンがやってきました。

子どもの成長を感じられる嬉しいイベントです。

着物やスーツを着て、家族でお参りして、おじいちゃんおばあちゃんとも会えますね。

気候のいい季節でもあり、写真を撮ったり食事に行ったり楽しみがたくさんあります。

ただ、用意するものもいろいろあって、気ぜわしいですね。

そのなかで、ついうっかりしがちなのが、神社にお渡しする初穂料です。

いくらなのか、何に包めばいいのか考えてしまいますね。

初穂料については、はっきり決められている神社、そうでない神社、いろいろあります。

今回ご紹介するのは横浜市の鶴見区にある鶴見神社です。

横浜・川崎地区では最古となる由緒ある神社です。

JR,京浜急行鶴見駅にほど近い鶴見神社の初穂料について調べてみました。

のし袋の選び方、書き方についても書いていますので参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

鶴見神社の七五三の初穂料はいくら?

横浜の鶴見神社で七五三のご祈祷をしてもらう場合、初穂料は1人7000円からとなっています。

7000円以上であれば、いくらでもいいそうです。

そう指定してくださっているので、7000円で構いませんし、いやいやもっとお支払いしたい、というのもあり、お気持ち次第ですね。

ユニコーン
ユニコーン

良心的な設定ですね

昨今はただのお気持ち、では困るという方も多いでしょうし、神社側の事情もあるのか、金額設定をしているところが多くなりました。

一万円以上の設定が多い、近隣の有名神社の中ではお財布にやさしい金額です。

このように決めてもらえると楽になりますね。

スポンサーリンク

横浜の鶴見鶴見神社七五三の初穂料封筒(のし袋)の選び方

初穂料をお渡しするときは、のし袋に入れるのがマナーとされています。

とはいえ、のし袋、と一口に言っても買いに行くと様々な種類があり、どれを選べばよいのか迷いますね。

七五三の初穂料ののし袋は

・水引が蝶結びのもの
・紅白のもの
・中袋がついているもの

の3点を満たしているものを選びましょう。

水引は印刷されたものでも差し支えありません。

コンビニや100円ショップでも売られていますので、手に入りやすいですね。

当日はいろいろな準備に追われることと思われますので、こういったものは早めに準備しましょう。

書くものは筆ペンが最適です。

中に入れるお札もできれば新札を用意しましょう。

また、慣れないことを書きますので、間違えてしまうこともあるでしょう。

その場合、書き損じをお渡しすることは厳禁ですので、複数枚あると安心です。

ユニコーン
ユニコーン

筆ペンと新札の用意も忘れずにね!

スポンサーリンク

横浜の鶴見神社の七五三の初穂料封筒(のし袋)の書き方

鶴見神社の初穂料ののし袋の書き方は、特に決まりはないので一般的なのし袋の書き方をご紹介します。

まず、神社では初穂料と書きます。

祈祷料は寺院での書き方になります。

【七五三の初穂料ののし袋の書き方】

1.のし袋の水引の上、真ん中に「御初穂料」と書きます。

2.水引の結び目より下に「ご祈祷を受ける子どものフルネーム」を書きます。

3.中袋の表に金額を書きます。大字(壱、弐、参、萬など)を使用します。
  

4.中袋の裏には「住所・子どものフルネーム」を記載します。市販ののし袋は、中袋の裏面に住所・氏名・金額を書く枠が印刷されていることも多いです。

5.兄弟姉妹で一緒にご祈祷を受ける場合は、下の段に連名で記載すれば大丈夫です。

ユニコーン
ユニコーン

ふくさで包めば完璧ですね!

スポンサーリンク

横浜の鶴見神社七五三の初穂料はいつ、どこで渡す?

横浜の鶴見神社で七五三のご祈祷を受けられるのは9:00~16:00です。

土日祝は予約が要らず、平日は予約が必要です。

受付をするときには、昇殿してご祈祷を受ける全員が揃っていることを確認してからにしましょう。

受付をしたらすぐにご祈祷を受けられるかもしれません。

嬉しいことに、鶴見神社では昇殿する人数に制限はありません。

スペースの関係上、席数に制限を設けるところも少なくない中、とてもありがたい措置ですね。

これなら、たとえ双方のおじいちゃんおばあちゃんや他のご親族がいらしても、みんなで一緒にご祈祷を受けられます。

七五三のいい思い出になりますね。

なお、ご祈禱を受ける時間は20分間ー30分間です。

ユニコーン
ユニコーン

わたしも一緒にご祈祷受けようかな。

スポンサーリンク

横浜鶴見神社七五三の記念品は何?

ご祈祷を受けた後は、記念品を頂けます。

子どもたちにとって、プレゼントをもらえるのはワクワクしますね。

七五三のご祈祷の記念品というと千歳飴の袋を思い浮かべます。

鶴見神社では何を頂けるのでしょうか。

様々なおもちゃやお菓子をくださる神社もあるようですが、鶴見神社の記念品は王道を行くといったものになります。

神社に問い合わせた時のお返事では、千歳飴、お札、御守り、ジュースなどが入っています、とのことでした。

ジュースなど、が気になりますが、年によって変わるので具体的にこれだ、と決まっているわけではなく、頂いてからのお楽しみにということになりそうです。

千歳飴、お札、お守りといった神社でしか手に入らない、欲しいものがそこで頂けます。

ご祈祷をして記念品を頂ければ、他にあえて買うものはないので安心ですね。

横浜・川崎地区で最古の歴史ある神社、鶴見神社。

こちらで七五三のお参りをするときの初穂料についてまとめました。

スポンサーリンク

横浜の鶴見神社の七五三!初穂料はいくら?まとめ

横浜:鶴見神社の七五三の初穂料は7000円以上。

昇殿は何人でも可能。

初穂料について決まりはないけれど、のし袋に入れるのがマナー。

当日は何かと忙しくなるかと思いますので、初穂料やのし袋は前日までに準備できると安心ですね。

七五三のお祝いを家族でできる、成長をみんなで喜ぶ嬉しい行事ですね。

思い出となる素敵な一日を過ごすために、ご参考になれば幸いです。

由緒ある鶴見神社で過ごす七五三が、素晴らしいものであることをお祈りしております。

ユニコーン
ユニコーン

七五三おめでとうございます!

コメント